下野新聞2005年8月21日付け朝刊

体重移動でスーイスイ 宇都宮のe−とちぎ 【宇都宮】未来の乗り物を体験してみませんか‐。情報技術を駆使したまちづくり活動をしている民間非営利団体(NPO)の「e−とちぎ」は、二十一日から二十八日まで電動の立ち乗り二輪車の出前体験試乗会を実施する。子供会やグループなどから要請があれば、「e−とちぎ」からメンバー二人を派遣し乗り方などを指導する。試乗会は無料。 この二輪車は、二つのタイヤの間にあるプレートに立って乗る。ハンドルにはアクセルもブレーキもなく、体重移動でスピードが出たり、止まったりする。スピードは八キロ、十二キロ、二十キロの三段階。公道では乗れない。 「e−とちぎ」が同試乗会をするのは、「珍しい二輪車に乗って、技術の素晴らしさに気付いてほしい」との趣旨で、一昨年に続いての実施。一昨年は一週間で約千人の市民が体験した。 事務局長の碓氷光正さんは「子供会やまちづくり団体などのイベントにも出向くので、ぜひ連絡を」と呼びかけている。 申し込み、お問い合わせは「e−とちぎ」の碓氷事務局長090・1104・6563(携帯)へ。

© Copyright 2005-2007, e-tochigi.org. All rights reserved.